🌟 ガジェット系
『android/iPhone ユーザー友の会』
ありそうでなかった android ユーザーメインのグループ。今や2台持ちが当たり前の時代になっているので、それに合わせてコンテンツも工夫している。
『apple 信者ではないが apple 製品を愛用している人たちの集い』
世の中、アップル信者や熱狂的なマカーばかりではない。Mac など「アップルがつくった Unix マシン」と捉えて使っている人も多いし、そういう人の方が基本ができているので使い方もうまい。
だからだろうか初心者に対する説明もわかりやすい。おすすめ。
逆にダメなのは『apple ユーザー』。
「マカーは能書き垂れているだけで、スキル低い」とよく言われているが、それを地でいっている。参加者の割に投稿のクオリティが低すぎる。
あと、管理者(川重光弘)が気に入らないユーザーを(特に技術のある人・ステータスの高い人を妬みからか)を退会にするので、けっこうな人から恨みかっている。
🌟 医療系
『薬剤師に必要な基本的臨床医学知識を研究・実行する会』
以前は大八木先生が管理されていた現場志向の薬剤師さん向けの勉強会。
現在は、猪股弘明先生(精神科)・宇留野勝久先生(神経内科)・せきねとしぞう先生(循環器内科)が管理されている。
実力派揃いの医師団と現場志向の薬剤師のみから構成されているが、メンバー数700人超。投稿のクオリティも高い。
やはりというべきか入会チェックは厳しくなった。
『日本の医療を考える』
上記グループからスピンオフしたグループ。
こちらは一般の人も入会可。
⭐️ ゲーム関係
『ウマ娘をこっそり嗜んでいる人たちの集い』
今や社会現象にまでなってますね (^^;)
私はまだチラ見程度。手を出したらハマりそう(笑)。
ANN2b
ANN2b: twitter
ANN2b: facebook