某所でやっていた医療機関のまとめをこちらでも。
今回は医療法人福慈会。
基本情報
本部所在地 三重県名張市東町1901番地の1
従業員数 648 人
理事長 坂本長逸(さかもと ちょういつ)
(出典など 1)
ただし、埼玉県医療法人福慈会というものもあり、ネット上でも HP も公開している。こちらは夢眠グループと名乗っていて、上の三重県福慈会との関係性がよくわからない。
福利厚生・労使トラブルなど
基本的には退職金はないということなので、長く勤めても労働者にメリットは薄く、離職率の高さにつながっているようです。
また、(特に退職時の)社会保険の手続きがかなりルーズで、退職日以降も資格喪失届が出されていないなどの労使トラブルになっています。
ネット上の評判
全体的に辛めの評価が多い indeed より。
長年働いても有能な社員でも全く評価されず、給与面で全く評価されません。マジメで有能な方は皆辞めていく。
これは辞めていく従業員からの評価としては定型的すぎるか。
医師ではない人が経営しているため、とにかく適当で気に入らなければ医師だろうと看護師だろうと、事務員だろうととにかく辞めさせるクリニックなため、常勤の2/3以上は新人で回している。
また形では常勤医がいるようにしているが実際は常勤医はいない。責任医は名ばかりでほとんど、コメディカルが診断しているクリニック。
行くことはお勧めできません。
こちらの評価は色々考えさせられますね。
ただし、法人の理事長自体は坂本長逸という医師ですから、「医師でない人が経営している」は若干言い過ぎでしょう。
しかし、経営管理などの法人としての主要機能を担う役職を非医師従業員が独占、不適切に管理している、という評価はあちこちで上がっています。
常勤医師としてはあまり勤めたくない法人でしょうか。
非常勤・日当直あたりだったら、気にするほどのことでもないかと。
精神病院運営
福慈会が運営している医療機関はそれなりに多彩だが、精神病院もそれなりの数を運営している(佐鳴湖病院やメンタルホスピタルかまくら山など)。
猪股先生が『医療法人福慈会の謎』という興味深いエントリを書いているので、先生の許可を得て転載。
で、その福慈会、近年は精神科病院の買収に力を入れているようだ。
静岡に佐鳴湖病院という精神病院があったのだが、最近、経営権が福慈会に移ったという。
なお、この病院には以前に(経営がうつる前に)当直にいったことがある。
病院前に広がる佐鳴湖からサワガニくんが当直室にご挨拶しにきてくれたりと自然豊かな環境で、そういった土地柄を反映してか昔ながらの古き良き精神科病院、といった感じで運営されていて特に悪い印象は持っていなかった。
が。。。
今の法人に買収される前は給与や賞与が良かったので、多少のことは耐えられた。しかし、買収されてからというもの、スタッフの質や管理職のレベルなど、何もかもがガタ落ち。建てかえも全く進んでいない。医師も精神病患者のような人ばかり入ってきて、昔と比べると無駄なストレスが多く、すごく仕事がやりづらくなった。
ハード面も設備はレントゲンさえもなし、建物が築70年程と、異常に古くトイレは男女兼用、天井は突然落ちてくる、水道管の破裂や漏電など、人間の過ごすところではなかった。
退職した人の書いたエントリだから、ネガティブな評価になる傾向はあると思うが、それをさっ引いても、納得できる部分がある。
他の病院に面接に行ったとき、面接官に「どうして佐鳴湖病院に勤めたのですか?」と同情するような口調で聞かれました。周りの病院からはそういう目で見られているんだなと感じました。上層部は「変える」とか「改革」とかよく言っていますが、現場に来て何かてこ入れするわけでも全くなく、そもそも精神科の経験がないので、いつまでたっても本質は何も変わらないです。
(引用したエントリはこのページから)
「そもそも精神科の経験がない」という指摘は無茶苦茶わかる。
それなりに運営されていた精神病院が理由なしにここまで落ちぶれるとは思えず、(あくまで推測だが)非医師(幹部)による恣意的な運営(次節↓で詳しく書く)が行われていたのではないかと私は考えている。
実は、この後の展開が面白かったりするのだが、興味ある方は先生に連絡とって記事の限定解除するパスワード教えてもらってください。
信用ある人だったら、すぐに教えてくれると思います。
ワイ的評価
(精神科限定になるが)医師常勤職はまったく勧めない、日当直はまあまあいいってのがワイの評価。
非常勤は、んーどうなんでしょ。